相場商売

トレーディングビジネスあれこれ

仕手のおじさんと話す

自分の業界では有名な仕手筋の方と話す機会があった。正直会うまでの自分の中の仕手筋のイメージは、 喫茶店で仲間と集まって談合して価格操作してるというものしかなかったのだが、 会って話を聞くと需給や売買対象についてものすごく詳しいし、 話す内容も…

MultiCharts中国版を試す

機会があってMultiChartsの中国語版を試してみることになった。試した感想はバージョンはまだ8.8だし、 外部ライブラリを読み込む関数は使えないなど制限があって、 使い勝手はいまいちだった。中国版は台湾の業者が権利を買って、 売り切りではなく売買手数…

なぜ一流の投資家はブログを書き続けるのか?

以前に記事を書いた輸入転売で成功している友人と先日書店で会ったのだが、 その時に日ごろから疑問に思っていた、 ビジネス書のタイトルには「なぜ一流の~なのか?」 みたいな本が多いのかを聞いてみた。答えとしては「なぜ」のような5W1Hの言葉が含まれて…

FXガチ勢に戦慄する

とあるところでFXガチ勢の方と知り合う機会があり、 取引履歴を見せてもらった。内容は衝撃的で、平均損益数十円の売買を一日数千回行っていた。 当然一日単位になると、システムトラブル以外で負けることはない。 またFXには儲け続けても口座凍結される場合…

斉藤さんのセミナー

コメントで「まわりの人は株のシストレで儲かっているみたいですよ」 みたいに書いておきながら、 自分は株のシストレが苦手なので、 株のシストレ勉強のために斉藤さんのセミナーに行ってきた。セミナーの内容としては、 シストレに対する考え方は非常に納…

メンターの必要性

以前にも書いたような気がするが、 自己啓発とトレーディングは非常に相性がいいと思う。トレーディングは個人的な要素が強いので、 自己啓発のテクニックが使いやすい。昔読んだときは気づかなかったが、 マーケットの魔術師のエドセコータの 「皆、相場か…

中国の投資家

最近中国の投資家についての話を聞くことがあった。その投資家は今回の下げ相場でも大きく稼いだらしいが、 面白いのは経歴で、 なんと元取引所の職員とのことだった。ブローカー出身の投資家は聞いたりするが、 取引所出身というのはあまり聞いたことがない…

Pythonその後

ほったらかしてるPythonのその後について・・、 簡単に言うとめんどくさくなったので放置してる状況。ヤフーで過去データを取って最初はよかったのだが、、 アクセス数が多すぎると拒否されるようになった。 で、別のサイトから取ろうかなと思ったところで止…

友人が輸入転売で成功していた

大学時代の友人が中国からの輸入転売で成功していたので、 詳しい話を聞いてきた。 輸入している商材は電子機器だが、 それは単に自分が興味があったからやってみただけだそうだ。聞いた限りの成功のポイントとしては以下の点 1.大量仕入れで販売元と直接…

トレーディング会社社長の視点

先月のことだが、 シンガポール在住のトレーディング会社社長(2014年3月の記事の人)が 日本に戻られてたので、話をする機会を持つことができた。 前回は詳しい話をすることはほとんどできなかったが、 今回は考え方をかなり聞くことができてとてもよかった…

ビクター・ニーダーホッファーのランチショー

少し前の話になるが、 ビクター・ニーダーホッファーの ランチショー(講演会?)に参加してきた。話の中身はその前日に行われた無料の講演会と ほぼ同じという衝撃的なものだったが、 ビクター・ニーダーホッファーを近くで見られたということと、 参加者も…

20章

すべてをまとめる部分。 チェック段階でやっと気づいたが、TextToStockクラスで、 'market_section'を指定しないとうまく動かなかった。 以前の作り方がまずかったらしい。仕方なく今回は'market_section':'東証1部'と指定している。 さかのぼっての大幅な修…

19章

システムの成績を出す部分。 ensure_closeのメソッドを少し変更した。libフォルダのstats.py #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- from trade import Trade from myarray import Array # Statsクラス # 取引結果から各種統計を計算 class Stats: …

18章

前回まで作ってきたクラスをまとめる作業。今まで全部チェックフォルダにファイルを詰め込んでいたが、 本と同じ並びに変えた。他のフォルダのモジュールをインポートするには、 import sys,os sys.path.append(os.pardir + "\lib")を最初に追加することでで…

17章

売買ルールつくり。とりあえず作り終え、チェックファイルも作ったが、エラーが出た。rubyのyieldは匿名関数に近いということなので、 rule.pyの_with_valid_indicatorsの引数に式を取るようにしたのだが、 それがどうもまずく、self.check_long(index)の評…

16章

Ruleクラスとその子クラス。かなり複雑になってきた。 チェックの部分では、ストックのデータがないとエラーが出たため 株価データを入れている。 またEntryのチェックで'volume'のデータを入れないとエラーになったので とりあえず1で入れている。他に気に…

15章

TickモジュールTickについては本の発売時とはだいぶ状況が変わっている部分で、 7月22日の後と前ではTickが違い、 また銘柄別でもTopix100の銘柄とそれ以外でTickが異なっている。そのため正確に作るには、引数を価格だけではなく、 価格と日付と銘柄コード…

14章終える

インディケーターをつくっているところで問題が発生。Indicatorクラスで__getitem__(self,key)で エラーをチェックしてるために、 そのIndicatorの親クラスのArrayクラスで def _each_cons(self, span): return zip(*(self[i:] for i in range(span)))が呼び…

13章クリア?

13章をとりあえず終える。なんじゃこりゃと思っていた def [](index)は色々調べた結果、 配列参照演算子ということだった。 (参考) http://jutememo.blogspot.jp/2008/09/python_07.htmlこれはPythonでは def __getitem__(self, key)にあたる。そしてinclude…

13章でつまづく

13章をやろうと思ったが、 具体的に何をしているかがはっきりわからず、 どうしていいかわからない。each def [](index) とメソッドのオーバーライドのあたりが難しい。今まで順調に進んできたがとうぶん止まりそう・・。

12章改

指数移動平均ができないので作り直したarray.pyあらためmyarray.py #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- from functools import reduce # Array クラスの拡張 # 合計、平均、移動平均、区間高値・安値を求めるメソッドを追加 # 配列から指標計算…

12章

libフォルダのarray.pyPythonにはRubyのオープンクラスというのはないようなので、 listを継承して作成。Rubyのinjectやeach_consをPython用に変更するのに苦戦した。 each_consはまだいいとして、injectについて調べると Pythonではreduceというのが近いと…

シミュレーション編

11章。libフォルダのtrade.py #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- # 取引を表すクラス class Trade: # 仕掛ける def __init__(self, params): self.stock_code = params['stock_code'] self.trade_type = params['trade_type'] self.entry_date …

データ編ラスト

第8章 libフォルダのtext_to_stock.py #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- from lib.stock import Stock from lib.stock_list_loader import StockListLoader import os, re, codecs, datetime # テキストデータからStcokクラスのオブジェクトを…

PythonでYahooファイナンスの時系列データを取得してみた

第7章のデータダウンロードについて。まずはlibフォルダのstock_data_getter.py #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import codecs, os import datetime import urllib.request, urllib.error import re # Yahoo!ファイナンスから株価データをダ…

Pythonシストレ第6章

第6章libフォルダのstock_list_loader.py #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import codecs # 銘柄リストを読み込み、銘柄に関する情報を供給するクラス class StockListLoader: def __init__(self, stock_list_file): if stock_list_file == N…

Pythonでシストレ練習第5章その2

第5章まずlibフォルダのstock_list_maker.py #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import os.path import re import urllib.request, urllib.error import codecs # Yahooの銘柄情報ページから情報を取得し、 # 銘柄リストを作るクラス # 証券コ…

Pythonでシストレ第5章その1

第5章のコードをPythonで書く・・の前にRubyについて。第5章のコードをPythonで書く前に、 Rubyでの動作を確認しようと思ったらうまく動かなかった。どうやら本が発売された後に、 Yahooファイナンスのサイトが変更になったようだ。市場情報が取れていなかっ…

Pythonではじめるシステムトレード

タイトルをRubyの本の真似してみた。第4章のコードから始める。 で、いきなりだがPythonのコードはこうなった。libフォルダのstock.py #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- # 株を表すクラス class Stock: def __init__(self, code, market, unit…

Pythonでシストレ練習

Pythonを始めた。なぜいきなりPythonかと言うと、 今月半ばに少しだけ参加させてもらったシストレオフ会で プログラミング言語について尋ねたら、 参加者の内、半分くらいの人がPython使ってたから。特にPythonのpandasというライブラリはヘッジファンドの人…